NEWS

北山雅和 / 小見山峻 「SLOW」

9/13(水)から△ll 20th Anniversary Project vol.03が始まります。
今回の2人はグラフィックデザイナーの北山雅和 (@ktymmasakazu) と写真家の小見山峻 (@shun_komiyama)。

めまぐるしい速度の消費社会に対してのアンチテーゼとなる展示で、タイトルは「SLOW」。2人にとって新しい試みである作品たちが並びます。

北山雅和 / 小見山峻
「SLOW」
2023.9/13(水)-9/23(土)
※9/18(日)はお休みとなります。

それでいったい、皆んな何処へ行くつもりなのだろうか?なんて思うことが増えた。
アイツが先週熱狂的に話していたものも、どうやら今週はもう、それほど興味がないらしい。
キャッチ&リリースの高速回転はアクセルべた踏みで加速してゆく。
消費スピードに対するカウンターは、もはやステートメントとしてはあまりに月並みではある。
しかし、これを「ありきたりなテーマ」として押し流してしまうことすら、過食の悪循環の一部になってしまうような気がして。
改めて"SLOW"ダウンを、面と向かって訴えておきたかった。
他愛もない願いでもある。

-小見山峻

「北山さん、最近何にムカついてます?」という小見山くんの問いからスタートしたこの展示。
ミーティング内容は彼のステイトメントに明らかだが、その思いや衝動にシンパシーを感じ、こちらからは、閉鎖的な監視社会、無責任極まりない誹謗中傷、肥大化した消費社会に対する疑問や批判を込めて制作した “POP”、“EYES” を手渡した。信頼。

ボーッと眺めてモヤモヤしたり、店主と語り合ったり、、そのきっかけになれたら、と想像している。

-北山雅和

入ってくる情報の速さとそれを忘れる速さ。
今日の◎が明日には⚪︎になってしまう速さ。

"SLOW"と題された本展示は、あまりにも速い消費社会へのアンチテーゼです。

そこまで必死になって追いかけ、追いついていかないといけないのか?
コトやモノに対してだけでなく、まずはゆっくりと自分自身に問うてみることから始めてみる。

-CANDLE CAFE △ll 井上竜介